体験する
Experience
郡山城下町の真ん中に新設した 中谷酒造柳町醸造所でお酒造り体験
忙しい毎日から離れて、気分転換にお酒造り体験(日本酒体験醸造)をしてみませんか。
中谷酒造柳町醸造所は、郡山城下町の真ん中。近鉄郡山駅から約300メートルで日帰りでお酒造り体験が可能です。醸造所ではできたての日本酒も楽しめます。
体験の詳細
◆◇当日の流れ◆◇
13:00 中谷酒造柳町醸造所 集合・受付
13:15 注意事項説明、蔵人認定、着替え
13:45 作業概要の説明を聞きながら吸水試験と洗米
14:15 蒸米開始:蒸している間、清酒のできる過程、中谷酒造の歴史、正暦寺の酒造りについて講義
15:15 蒸し上がった米の放冷開始、冷めるまでの間に城下町観光(城址見学、こちくや金魚すくい、箱本館見学など)
16:45 仕込作業(冷めた米、麹、水を酒母が入った発酵容器に投入し、攪拌する)
17:00 体験終了 希望者は試飲所で試飲
現地解散となります。
※詳しい清酒製造工程の流れと体験内容はこちらをご参照ください。https://www.sake-asaka.co.jp/experience-brewing/flow-sakebrewing/
※上記は大まかな日程です。若干の違いが生じる場合もございますので、ご了承ください。
※お酒造り体験日より約3~5日後、「発酵状況の報告」ページ(https://www.sake-asaka.co.jp/fermentation-status/)にて、仕込んで頂きましたお酒の初期の発酵状況および圧搾時(お酒造り後、約3~4週間後)の酒質を報告させて頂きます。
13:00 中谷酒造柳町醸造所 集合・受付
13:15 注意事項説明、蔵人認定、着替え
13:45 作業概要の説明を聞きながら吸水試験と洗米
14:15 蒸米開始:蒸している間、清酒のできる過程、中谷酒造の歴史、正暦寺の酒造りについて講義
15:15 蒸し上がった米の放冷開始、冷めるまでの間に城下町観光(城址見学、こちくや金魚すくい、箱本館見学など)
16:45 仕込作業(冷めた米、麹、水を酒母が入った発酵容器に投入し、攪拌する)
17:00 体験終了 希望者は試飲所で試飲
現地解散となります。
※詳しい清酒製造工程の流れと体験内容はこちらをご参照ください。https://www.sake-asaka.co.jp/experience-brewing/flow-sakebrewing/
※上記は大まかな日程です。若干の違いが生じる場合もございますので、ご了承ください。
※お酒造り体験日より約3~5日後、「発酵状況の報告」ページ(https://www.sake-asaka.co.jp/fermentation-status/)にて、仕込んで頂きましたお酒の初期の発酵状況および圧搾時(お酒造り後、約3~4週間後)の酒質を報告させて頂きます。
◇◆料金に含まれるもの◇◆
・お酒造り日本酒醸造体験料
・ご自身で造ったお酒720ml×2本
・エプロン・作業帽・作業靴(貸出)
※お酒は発酵終了後、瓶詰めし、引き渡し可能日を連絡しますので、その日以降10日以内に醸造所にてお受け取り下さい。(お酒造り後、約3週間から4週間後が目安になります。)
宅配便でお送りすることも可能です。お酒造り当日に別途送料を申し受けます。
・お酒造り日本酒醸造体験料
・ご自身で造ったお酒720ml×2本
・エプロン・作業帽・作業靴(貸出)
※お酒は発酵終了後、瓶詰めし、引き渡し可能日を連絡しますので、その日以降10日以内に醸造所にてお受け取り下さい。(お酒造り後、約3週間から4週間後が目安になります。)
宅配便でお送りすることも可能です。お酒造り当日に別途送料を申し受けます。
【お願い及び注意事項】
保健衛生上、注意確認事項にご署名頂き、一日蔵人認定書をお渡します。当日は中谷酒造の一日蔵人(くらびと)として醸造区画に入っていただきます。
従いまして、中谷酒造の蔵人同様の基準を守っていただきます。
当日は体温測定を行います。熱のある方や、周りの人、物、発酵に影響を及ぼす可能性のある病気、怪我等の方は参加いただけません。参加費はお返しします。
清潔で動きやすい服装でお越しください。香水、香りの強い化粧品、整髪料は無用です。衛生上問題があると弊社が判断した場合は、参加いただけないことがあります。その場合、参加費はお返しします。
ケータイ電話、時計、身に着けたアクセサリー、文房具の類は、予めロッカーに収納いただきます。
その他、衛生、安全、秩序管理上の指導に従っていただきます。
醸造区画は外気温が19度を超える場合、空調により19度に室温が保たれています。夏場は外気温との差が大きくなりますので必要に応じて重ね着できるものをご用意下さい。
保健衛生上、注意確認事項にご署名頂き、一日蔵人認定書をお渡します。当日は中谷酒造の一日蔵人(くらびと)として醸造区画に入っていただきます。
従いまして、中谷酒造の蔵人同様の基準を守っていただきます。
当日は体温測定を行います。熱のある方や、周りの人、物、発酵に影響を及ぼす可能性のある病気、怪我等の方は参加いただけません。参加費はお返しします。
清潔で動きやすい服装でお越しください。香水、香りの強い化粧品、整髪料は無用です。衛生上問題があると弊社が判断した場合は、参加いただけないことがあります。その場合、参加費はお返しします。
ケータイ電話、時計、身に着けたアクセサリー、文房具の類は、予めロッカーに収納いただきます。
その他、衛生、安全、秩序管理上の指導に従っていただきます。
醸造区画は外気温が19度を超える場合、空調により19度に室温が保たれています。夏場は外気温との差が大きくなりますので必要に応じて重ね着できるものをご用意下さい。
体験DATA
- 所要時間
- 4時間(うち約1時間の待ち時間は城下町散策)
- 定員
- 10名まで/回
- 料金
- 8,800円/人
- ご予約に関して
- 1週間前までに要予約
- 駐車場
- なし
- 開催時間
- 13:00~
- キャンセル料
- ・10日前まで無料
・9日前~4日前まで体験料の20%
・3日前まで体験料の30%
・1日前まで体験料の50%
・当日不参加は体験料の100%を頂きます。
体験場所
中谷酒造柳町醸造所
奈良県大和郡山市柳2丁目4番
TEL0745-75-8055
9:00~18:00
定休日/水曜日