体験する

Experience

お線香づくり体験

日本人に好まれる香木の王様「沈香(じんこう)」ベースの香りを選んで調合し、好きな香りのお線香を作ることができます。

この体験に申込みをする

体験の詳細

お線香は言わずと知れたお香の一種です。
お線香は古来より「信心の使い」と言われ、お線香の香りが心身を清め、自分の中にある仏さまの心を目覚めさせると言われてきました。また、「仏の使い」とも言われ、私たちの仏さまへの祈りは線香の煙にのって伝えられると言われています。
この体験では「沈香」の香りのお線香を作ることができます。


◇◆体験スケジュール◇◆
奈良斑鳩ツーリズムWaikaru
体験時間の10分前に集合・受付

お香を楽しむための講座

お線香づくり体験(練り合わせ・成形)
↓※ご自宅で2~3日乾燥させていただき完成
終了・解散

・お香づくりに必要な手袋や、持ち帰り用の容器はこちらでご用意します。

~お香講座~
各香原料の特徴について、実際に香りを確かめながら楽しく学びます。
・講座なしで時間を短縮する事も可能です。(体験料金は同一)
~お線香づくり~
香りを調合します。

★14~16種類ある香原料から香りを選んでいただき、調合していただけます。
★同じ香原料を選んでも、少しの分量の違いで香りが変わってきます。自分だけの「オリジナルの香り」が出来上がります。
※沈香(じんこう)・・・代表的な香木の一つ。ジンチョウゲ科の常緑高木の中に樹脂が凝結して出来たもので、数百本の原木に対して数本の割合でしか採れない希少価値の高い香料です。

原料は天然成分100%です。
~お線香づくり~
練ったお香を専用の押し出し機を使って成形します。
楽しくお線香づくりをしてみませんか?


※体験開始時間を20分以上遅れて来られた場合は体験が実施出来ません。その場合のご返金は出来ませんのでご了承ください。

体験DATA

所要時間
約1時間30分(講座なしの場合は60分~)
定員
2~10人
料金
6,000円(税込)
ご予約に関して
7日前の15時までに要予約
駐車場
無料駐車場有り
キャンセル料について
前日の17時以降のキャンセルは体験料の100%を頂いております。
年齢制限
小学生以上

体験場所

奈良斑鳩ツーリズムWaikaru

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-6-30

この体験に申込みをする

奈良斑鳩ツーリズムWaikaru

TEL0745-75-8055

9:00~18:00

定休日/水曜日

お問い合わせ