体験する

Experience

幕末の男爵邸を活用した和カフェで楽しむ 斑鳩町名物 竜田揚げランチ&利き酒体験(又は自分で点てる抹茶オレ)

世界文化遺産 法隆寺のある斑鳩町に和カフェ 布穀薗 。幕末・維新期の尊攘運動家、明治期の司法官である北畠治房(きたばたけ はるふさ)男爵邸の門長屋を活用した、趣のある和カフェです。

この体験に申込みをする

体験の詳細

「斑鳩名物 竜田揚げランチ」の「竜田揚げ」は、斑鳩町内を流れる竜田川の紅葉が由来と言われています。平安時代の歌人・在原業平が詠んだ百人一首にある「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」でも有名です。
ランチと共に、日本酒発祥の地・奈良の地酒を楽しめる「利き酒体験」も。県内の酒蔵から厳選した6津の酒蔵から、季節に合わせて選んだ3種類をお楽しみいただけます。お酒を飲まない方は、利き酒体験を「自分で点てる抹茶オレ」に変更が可能です。
11:30 和カフェ 布穀薗にお越しください。
 ↓   ランチ&利き酒体験
12:30 終了

◆20歳未満の方は、利き酒体験は選択いただけません。
◆申込時に、利き酒体験又は自分で点てる抹茶オレ それぞれの人数をお知らせください。

体験DATA

所要時間
1時間
定員
1人~20人
料金
3,000円(税込)
ご予約に関して
3日前17時までに要予約
駐車場
あり(無料)
料金に含まれるもの
ランチ、利き酒体験(又は自分で点てる抹茶オレ)
キャンセルポリシー
前日17時以前:0%
前日17時以降:100%

体験場所

和CAFE布穀薗(旧北畠男爵邸)

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2丁目2−35

この体験に申込みをする

奈良斑鳩ツーリズムWaikaru

TEL0745-75-8055

9:00~18:00

定休日/水曜日

お問い合わせ