体験する
Experience
慈光院でおもてなし(一服)体験
境内がひとつの茶の湯の場所として造られている慈光院。
天井や鴨居の高さが低い造りになっており、座ったときに安らぎや落ち着きが出るよう熟慮されている。
非日常を感じられる空間で、日本の「おもてなし」を学ぼう。

体験の詳細
01

点ててくれたお抹茶・お茶菓子を新書院でいただきます。
静かに流れる時間を感じてみては!
静かに流れる時間を感じてみては!

02

庭園を眺めながらご住職の講和をいただけます。
講和のあとは、庭園を眺めながら四季を感じたり、静かに過ごしたり、いつもと違う空間であなたは何を思うでしょう!?
講和のあとは、庭園を眺めながら四季を感じたり、静かに過ごしたり、いつもと違う空間であなたは何を思うでしょう!?

03

国指定名勝の「慈光院庭園」は大和三名園の一つ、国の重要文化財にも指定されています。
千利休の流れを汲む桑山宗仙から茶の湯を学び、江戸時代の優れた茶人として知られる片桐石州が作庭した見事な庭園です。
千利休の流れを汲む桑山宗仙から茶の湯を学び、江戸時代の優れた茶人として知られる片桐石州が作庭した見事な庭園です。

04

体験DATA
- 所要時間
- 約40分~
- 定員
- 2人~10人
- 料金
- 3,000円(税込み)
- ご予約に関して
- 3日前までに要予約
- 駐車場
- 無料駐車場有り
- 注意事項
- ※靴下を着用ください。
※新書院で抹茶をいただける特別プランです。 - キャンセル料
- 前日17時まで:0%
前日17時以降:100%
体験場所
臨済宗大徳寺派 慈光院
大和郡山市小泉町865