体験する

Experience

古き良き奈良の田園風景・お寺を楽しむE-bikeガイドツアー※外国のお客様用の体験です。E-bike guided tours to enjoy the countryside and temples of good old Ikaruga,Nara

このツアーではE-bikeで世界遺産法隆寺を始め、歴史ある寺々を巡ります。道中田園風景や、昔ながらの日本家屋を見て癒されてみませんか?
日本庭園が素敵な慈光院、迫力満点の仏像が間近で見れる法輪寺、古民家カフェ”布穀薗”でE-Bikeは終了。ランチを頂いたら、徒歩で世界最古の木造建築法隆寺ガイドツアーに出発!
抹茶やお寺、日本文化に興味のある方におススメです。ツアーに使うE-bikeは運転免許不要のパワフルな電動アシスト自転車です。色々なサイズを揃えており、150cm以上ある方なら安心して乗っていただけます。
※ツアーは英語で行われます。

この体験に申込みをする

体験の詳細

奈良斑鳩ツーリズムWaikaruで受付とE-bikeの操作方法のレクチャーを受けたら、一番初めのお寺"法輪寺"に向けて出発!
道中、春は蓮華の花や桜、夏には稲穂、秋には紅葉が楽しめます♪

法輪寺は聖徳太子の息子、山背大兄王が建てたお寺で、講堂には飛鳥時代の重要文化財の仏像が並び間近で見て頂けます。
法輪寺で仏像に圧倒されたら次に向かうお寺は"慈光院"です。
道中に坂がありますが、E-bikeのアシストがあればなんてことありません。グングン上っていけます。
慈光院に入る道は石畳ですが、38Cのタイヤでパスできます。

慈光院の見どころと言えばなんと言っても、大和三名園と賞される美しい枯山水庭園です。
お庭を眺めながら抹茶を頂き、時間がゆっくりと流れる空間を楽しんでもらえます。
慈光院でお庭と抹茶を堪能した後は、古民家を改装した"和カフェ布穀薗"にランチを食べに向かいます。
こちらで頂くのは斑鳩名物の竜田揚げ!サクサクの衣とジューシーなチキンが地元の方にも大人気です♪
※こちらでE-bikeを返却します。
布穀薗で腹ごしらえしたら、こちらで法隆寺のスペシャリストとガイド交代し、"法隆寺"のガイドツアーに出発です。

聖徳太子の建てた法隆寺は、日本で一番初めに登録された世界遺産の一つで、世界最古の木造建築としても有名です。
法隆寺のシンボルでもある五重塔の心柱を用いた制振技術は、東京スカイツリーにも応用されています。
E-bikeは様々なサイズがあり、150㎝~200cmまで対応できます。
150~165㎝ 1台
155~170㎝ 1台
170~185㎝ 2台
175~200㎝ 2台
待ち合わせ場所はJR法隆寺駅北口です。
※待ち合わせ時間に10分以上遅れると、当日キャンセル扱いとなりツアーを催行出来ないのでご注意ください。

体験DATA

所要時間
6時間
定員
1~4名
料金
24,000円(税込)
ご予約に関して
3日前までに要予約
駐車場
無料駐車場有
料金に含まれるもの
拝観料、ランチ代、ガイド代、E-bikeレンタル代
キャンセルポリシー
前日17時以前:0%
前日17時以降:100%

体験場所

奈良斑鳩ツーリズムWaikaru

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-6-30

この体験に申込みをする

奈良斑鳩ツーリズムWaikaru

TEL0745-75-8055

9:00~18:00

定休日/水曜日

お問い合わせ