巡 る
Go around
矢田寺
観光スポット
日本最古の延命地蔵菩薩を安置している矢田寺は、城下町・郡山より西へ3.5キロ、矢田丘陵の中心矢田山の中腹にあります。
当初は十一面観世音菩薩と吉祥天女を本尊としていたが、平安時代初期に地蔵菩薩「矢田のお地蔵さん」が本尊となった。広い境内には本堂、開山堂などが立ち並び、本尊の木造地蔵菩薩立像をはじめ、数多くの重要文化財が収蔵されている。
別称をあじさい寺といい、6月から7月のシーズンを迎えると境内には約60種10,000株のアジサイの花が咲き乱れる。
DATA
- 拝観料
- 入山料等:無料 ※6月上旬~7月上旬のみ有料 大人700円、小学生300円(団体割引の設定無し)
- 拝観時間
- 8:30~17:00
- 駐車場
- 境内(南入口)の駐車場は無料
表参道の民営駐車場は有料(普通車 100~500円、大型バス 2,500円) - 定休日
- 無休